中京競馬場 芝 1600メートル
コースの特徴
1コーナーと2コーナーの中間付近にある引き込み線からスタートして、200メートルほどで本線に合流、そのまま2コーナーを回ってバックストレッチに入る。カーブ自体は緩やかだが、スタート地点からの距離が短いため、外を回りたくない外枠勢とポジションを確保したい内枠勢の思惑が絡んで、自然と速いラップが刻まれることが多い。バックストレッチ半ばからホームストレッチに向くまでは下り勾配となり、明確に息を入れられるポイントがない。ゴール前の直線は412.5メートル、半ばには高低差2メートルの上り坂が待ち受ける。逃げ・先行馬にとって厳しい展開になりやすく、地力を問われるコース。差し・追い込み馬は切れ味というよりスタミナで差してくるようなタイプが狙い目になる。
有力馬情報
ラージギャラリー
母は府中牝馬Sを勝ったほか、重賞で2着3回と活躍を見せた。祖母ヴェントスも地方交流重賞での好走実績があり、高い能力をしっかりと伝え続けている母系の出身と言えるだろう。本馬も大舞台での活躍が期待される。
リラエンブレム
母はヨーロッパのG1連対馬で、祖母Againは愛1000ギニーなどG1を2勝。本馬は非常に優秀な母系の出身と言え、血統的に秘める素質は重賞でも十分に通用していいはずだ。デビュー2戦目での重賞初制覇を目指す。
タイセイカレント
祖母Fire Lilyは現役時代にアイルランドのG3で3勝に加え、G1でも2着2回と活躍。半姉キャリックアリード(父キズナ)は地方交流重賞で好走を見せており、能力の高さをしっかりと伝える母系と言ってよさそうだ。
アーリントンロウ
母は現役時代に芝・ダートを問わずに走り、計3勝をマーク。その全てが1800メートルのレースで挙げたものだけに、本馬も距離の融通は利きそうだ。初めての1600メートルも、こなす可能性は十分にあるだろう。
マイネルチケット
母は2歳の間に2勝をマークし、紅梅S2着など3歳馬同士のオープン特別でも好走。本馬も、母譲りの仕上がりの早さでここまで好成績を挙げている。近2走に引き続き、重賞での好走が期待できそうだ。
アルテヴェローチェ
昨年秋のサウジアラビアロイヤルCを勝っており、今回のメンバーでは唯一の重賞勝ち馬だ。前走の朝日杯フューチュリティSは、直線で追い込むも離された5着まで。ここは巻き返しを期す一戦となる。
引用:J R A
一週前追い切りを独断と偏見で評価
- アルテヴェローチェ:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
- カラヴァジェスティ:石川裕紀人騎手を背に基準値越えの好時計❕
- ジーティーマン:藤岡佑介騎手を背に基準値越えの好時計❕
- タイセイカレント:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
- マイネルチケット:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
- リラエンブレム:浜中俊騎手を背に基準値越えの好時計❕
- レーヴブリリアント:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
最終追い切りを独断と偏見で評価
- アーリントンロウ:西村敦也騎手を背に基準値越えの好時計 & 自己ベスト更新❕
- ウォーターガーベラ:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
- オンザムーブ:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計❕
- カラヴァジェスティ:石川裕紀人騎手を背に基準値越えの好時計❕
- リカントロポ:助手騎乗ではあるが、基準値越えの好時計 & 自己ベスト更新❕
馬 名 | 勝 率 | 連 対 率 | 3着 率 |
マイネルチケット | 45 | 85 | 120 |
タイセイカレント | 45 | 90 | 90 |
アクルクス | 0 | 0 | 0 |
リラエンブレム | 60 | 60 | 60 |
ジーティーマン | 20 | 20 | 20 |
カラヴァジェスティ | 40 | 40 | 40 |
オンザムーブ | 20 | 45 | 60 |
アルテヴェローチェ | 50 | 50 | 50 |
リカントロポ | 0 | 0 | 0 |
ゴールデンカイト | 20 | 20 | 20 |
メイショウツヨキ | 50 | 50 | 50 |
ラージギャラリー | 45 | 45 | 70 |
レーヴブリリアント | 20 | 20 | 20 |
アーリントンロウ | 20 | 40 | 80 |
ウォーターガーベラ | 25 | 50 | 50 |
展開予想
ペース M
逃げ ⑦⑭ 好位 ⑫①⑪④
中位 一団 後方⑬⑥
ハナはオンザムーブかアーリントン。マイネル、リラは好位、アルテ、タイセイ、ジーティーは中位から。平均ペースの見込み。最後は決め手勝負になる。
引用:競馬ブック
勝負馬券

払い戻し